英会話を始めたキッカケ
2016年06月28日
SNEC at 11:03
| Comments(0)
こんにちは。
SNECのサトミです。
私がこのサークルに入ったキッカケは、次女が産まれて少し落ち着き、子供と一緒に、自身も学べる場所が無いか探していた事からでした。
英語に興味があり、英語で会話が出来るようになりたいな、と思いつつ、なかなか学べる機会がなく、出産後は余計に育児に追われ、自分の時間を作る事が出来ず、踏み出せずにいましたが、そんな中、子供を連れて参加する事が出来るこのサークルは、とても魅力的に感じました。
早速無料体験に参加してみると、気さくなママさんたちと、自由に遊んでいる子供たち、そして優しい講師のトニー、クラスの雰囲気の良さにとても惹かれ、すぐに入会を決めました。
あれから2年足らず、未だに全く成長を遂げない自分の英語力に辟易しますが、それでも週に一度、英語に触れていると、耳が慣れてリハビリになるというか笑
下手なりに関わっていく事がすごく大事だな、と感じています。
サークルではみんなが賑やかに、困った時や解らない時は助け合い、とても良い雰囲気で英語を学んでいます。
また、子供たちはそれぞれに遊んだりおやつを食べたりおっぱいを飲んだりしながら、自由に過ごしています。
そして時には子育ての事で心配事や相談事があれば、授業後、掃除をしながら話をしたり。
和やかな雰囲気の中で英語を学んだり、子供の遊び場にしたり、ママさん同士の会話を楽しんだり、お友達を作ったりするにはもってこいの場だと思います。
興味のある方はどうぞお気軽に、一度見学にいらしてくださいね。
ではでは、そろそろ授業が始まりそうなので、この辺で失礼します、
satomi
SNECのサトミです。
私がこのサークルに入ったキッカケは、次女が産まれて少し落ち着き、子供と一緒に、自身も学べる場所が無いか探していた事からでした。
英語に興味があり、英語で会話が出来るようになりたいな、と思いつつ、なかなか学べる機会がなく、出産後は余計に育児に追われ、自分の時間を作る事が出来ず、踏み出せずにいましたが、そんな中、子供を連れて参加する事が出来るこのサークルは、とても魅力的に感じました。
早速無料体験に参加してみると、気さくなママさんたちと、自由に遊んでいる子供たち、そして優しい講師のトニー、クラスの雰囲気の良さにとても惹かれ、すぐに入会を決めました。
あれから2年足らず、未だに全く成長を遂げない自分の英語力に辟易しますが、それでも週に一度、英語に触れていると、耳が慣れてリハビリになるというか笑
下手なりに関わっていく事がすごく大事だな、と感じています。
サークルではみんなが賑やかに、困った時や解らない時は助け合い、とても良い雰囲気で英語を学んでいます。
また、子供たちはそれぞれに遊んだりおやつを食べたりおっぱいを飲んだりしながら、自由に過ごしています。
そして時には子育ての事で心配事や相談事があれば、授業後、掃除をしながら話をしたり。
和やかな雰囲気の中で英語を学んだり、子供の遊び場にしたり、ママさん同士の会話を楽しんだり、お友達を作ったりするにはもってこいの場だと思います。
興味のある方はどうぞお気軽に、一度見学にいらしてくださいね。
ではでは、そろそろ授業が始まりそうなので、この辺で失礼します、
satomi
7月の予定
7月の日程&会場です!
7月5日 川中島分館大会議室
7月12日 川中島分館小会議室
7月19日 川中島分館大会議室
7月26日 中津分館大会議室
26日のみ、いつもと会場が異なりますのでご注意ください。
暑いと外に子どもを連れて行くのも大変![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
涼しくて広い室内で子どもを遊ばせながら英会話しませんか?![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
お問合せお待ちしています
7月5日 川中島分館大会議室
7月12日 川中島分館小会議室
7月19日 川中島分館大会議室
7月26日 中津分館大会議室
26日のみ、いつもと会場が異なりますのでご注意ください。
暑いと外に子どもを連れて行くのも大変
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
涼しくて広い室内で子どもを遊ばせながら英会話しませんか?
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
お問合せお待ちしています
![face02 face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
6月の予定と最近のレッスン
2016年06月03日
SNEC at 22:04
| Comments(0)
こんにちは!
SNEC会計のChihiroです。
早速ですが…
6月のレッスンの予定です(*^^*)
毎週火曜日11時〜12時
川中島公民館川中島分館で活動しています。
6月7日 (火)大会議室
6月14日(火)小会議室
6月21日(火)小会議室
6月28日(火)小会議室
5月から新しいメンバーが仲間入りしたり、たくさん見学に来て頂いたりして、よりにぎやかなレッスンになっています!
興味はあるけど、どうしようかなぁ…と悩んでいる方、レッスン2回まで無料になっていますので、是非体験レッスンに足を運んで下さいね!
メッセージお待ちしてます♪
![](//img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/sp-023231400s1464957984.jpg)
↑こんなチラシを長野市の子育て支援センターこのゆびとまれ、じゃんけんぽんに掲載しております。
こちらもチェックしてみて下さいね。
前回のレッスンでは、トニー先生の用意してくれた教材を使って勉強しました。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/sp-050616300s1464957991.jpg)
ひととおりスピーキングしたあと、トニー先生から
「プリントを裏返して!」
の指示があり…
みんなでプリントの内容を英語で説明しました。
内容を理解してないと説明できないし、記憶力も必要なので、いいトレーニングになります(^_^)
でも‼️英会話初心者の方でも大丈夫!
トニー先生のわかりやすい説明と、メンバーの協力で、困ることもなく、楽しく学べます。
メンバー同士のおしゃべりも楽しく、子育ての相談をしたり、美味しいごはんやさんについて話したり♡
子育て中の息抜きをしたい方も、是非いらして下さいね☺︎
みなさんのご参加お待ちしてまーす✨
SNEC会計のChihiroです。
早速ですが…
6月のレッスンの予定です(*^^*)
毎週火曜日11時〜12時
川中島公民館川中島分館で活動しています。
6月7日 (火)大会議室
6月14日(火)小会議室
6月21日(火)小会議室
6月28日(火)小会議室
5月から新しいメンバーが仲間入りしたり、たくさん見学に来て頂いたりして、よりにぎやかなレッスンになっています!
興味はあるけど、どうしようかなぁ…と悩んでいる方、レッスン2回まで無料になっていますので、是非体験レッスンに足を運んで下さいね!
メッセージお待ちしてます♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/sp-023231400s1464957984.jpg)
↑こんなチラシを長野市の子育て支援センターこのゆびとまれ、じゃんけんぽんに掲載しております。
こちらもチェックしてみて下さいね。
前回のレッスンでは、トニー先生の用意してくれた教材を使って勉強しました。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/sp-050616300s1464957991.jpg)
ひととおりスピーキングしたあと、トニー先生から
「プリントを裏返して!」
の指示があり…
みんなでプリントの内容を英語で説明しました。
内容を理解してないと説明できないし、記憶力も必要なので、いいトレーニングになります(^_^)
でも‼️英会話初心者の方でも大丈夫!
トニー先生のわかりやすい説明と、メンバーの協力で、困ることもなく、楽しく学べます。
メンバー同士のおしゃべりも楽しく、子育ての相談をしたり、美味しいごはんやさんについて話したり♡
子育て中の息抜きをしたい方も、是非いらして下さいね☺︎
みなさんのご参加お待ちしてまーす✨
体験レッスンその2
2016年04月27日
SNEC at 12:53
| Comments(0)
もんぜんぷらざにて体験レッスンを行いました。
レッスン内容は、名前、住所、電話番号などをお互いに聞きあいました。
住所は日本語だと長野県長野市川中島町○ー□ですが英語だとkawanakajima machi ○ー□ nagano city nagano prefとなります。
なんだか慣れないので不思議な感じがします・・・。
見学に来てくださった方から、子どものことが気になってレッスンに集中出来ない!とか、先生の言っていることが分からない!
等々聞きます。
私も始めはそうでした。特に長男がいるとお友達を押してしまわないか気になってしまったり、「お母さん、お母さん」と横から言ってきたり、お友達がバナナを食べていたら「バナナ、バナナ」と騒いだり
・・・。
先生から質問されても「??」状態なこともありました。(今もあります
)
でも、そのうち子供も慣れてくるし自分も慣れてきます。何といっても、子連れママ達のサークルなので子供のやり取りに関してはお互い様です。(と、私は思ってます
)お友達のオモチャを取ったり取られたり^-^
レッスンに関しても段々慣れてもきます。そして、分からなければ「I don’t know」です!
来月のレッスンからは川中島公民館川中島分館です。
川中島駅近くです。
http://map.goo.ne.jp/place/20002722610/
今回の体験会に参加出来なかった方も見学は随時可能なので是非いらしてください。
急なお休みのこともあるので、見学の際はメッセージを送信してからお願いします。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/DSCN4894.JPG)
レッスン内容は、名前、住所、電話番号などをお互いに聞きあいました。
住所は日本語だと長野県長野市川中島町○ー□ですが英語だとkawanakajima machi ○ー□ nagano city nagano prefとなります。
なんだか慣れないので不思議な感じがします・・・。
見学に来てくださった方から、子どものことが気になってレッスンに集中出来ない!とか、先生の言っていることが分からない!
等々聞きます。
私も始めはそうでした。特に長男がいるとお友達を押してしまわないか気になってしまったり、「お母さん、お母さん」と横から言ってきたり、お友達がバナナを食べていたら「バナナ、バナナ」と騒いだり
![face04 face04](http://www.naganoblog.jp/img/face/004.gif)
先生から質問されても「??」状態なこともありました。(今もあります
![icon11 icon11](http://www.naganoblog.jp/img/face/021.gif)
でも、そのうち子供も慣れてくるし自分も慣れてきます。何といっても、子連れママ達のサークルなので子供のやり取りに関してはお互い様です。(と、私は思ってます
![face02 face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
レッスンに関しても段々慣れてもきます。そして、分からなければ「I don’t know」です!
来月のレッスンからは川中島公民館川中島分館です。
川中島駅近くです。
http://map.goo.ne.jp/place/20002722610/
今回の体験会に参加出来なかった方も見学は随時可能なので是非いらしてください。
急なお休みのこともあるので、見学の際はメッセージを送信してからお願いします。
体験レッスンその1
篠ノ井の「このゆびとまれ」での体験レッスンの日でした。
たくさんの方に参加していただき、賑やかなレッスンになりました✨
先生が配ったカードをもとに質問しあったり、先生の質問に答えたり。
子どもたちも部屋にあるおもちゃで遊びながら過ごしました。
普段は公民館の和室ですが、今日のような感じで自由なスタイルで参加できます。
子どもの面倒を見ながら自分の英会話をするのは大変、というイメージもあるかと思います。
しかし、このサークルでは英会話の「勉強」というより、お母さんたちの日々のリフレッシュになるようにと考えています。
一番は、お母さんも子どもも楽しい時間を持てるように!
私も、最初は英会話と子どもの世話とであっという間に時間が過ぎていましたが、慣れてくるとだんだんと英語に集中できるようになりました(^^)
次回は4月26日(火)10時半~11時半、もんぜんぷら座地下BOX2で無料体験レッスンをやります。
ご参加お待ちしています
たくさんの方に参加していただき、賑やかなレッスンになりました✨
先生が配ったカードをもとに質問しあったり、先生の質問に答えたり。
子どもたちも部屋にあるおもちゃで遊びながら過ごしました。
普段は公民館の和室ですが、今日のような感じで自由なスタイルで参加できます。
子どもの面倒を見ながら自分の英会話をするのは大変、というイメージもあるかと思います。
しかし、このサークルでは英会話の「勉強」というより、お母さんたちの日々のリフレッシュになるようにと考えています。
一番は、お母さんも子どもも楽しい時間を持てるように!
私も、最初は英会話と子どもの世話とであっという間に時間が過ぎていましたが、慣れてくるとだんだんと英語に集中できるようになりました(^^)
次回は4月26日(火)10時半~11時半、もんぜんぷら座地下BOX2で無料体験レッスンをやります。
ご参加お待ちしています
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/sp-083741900s1461044687.jpg)
5月の予定
5月の予定です。
10(火)
17(火)
24(火)
31(火)
全て川中島町公民館川中島分館です。
よろしくお願いします。
10(火)
17(火)
24(火)
31(火)
全て川中島町公民館川中島分館です。
よろしくお願いします。
今年度最後のレッスン
本日は今年度最後のレッスンでした。
なんと、見学者が3名も来てくださいました
今日で卒業してしまったメンバーもいたので、嬉しい限りです
久しぶりのトニー先生のレッスンは大いに盛り上がりました。
子どもたちも、走り回ったりハイハイしたりおもちゃで遊んだり…
子どもを遊ばせながらお母さんたちも勉強できる環境は素敵だなぁと思いました。
来年度は4月19日に始まります。
------------------------------------
4月19日(火)10時半~11時半
このゆびとまれ 2階会議室
4月26日(火)10時半~11時半
もんぜんぷら座 地下BOX2
------------------------------------
まだまだメンバー大募集中です
少しでも興味のある方、ぜひご参加ください
週刊長野に掲載~
本日の「週刊長野」の記事を見てくださった方がいたらうれしいのですが・・・。
「子供を連れて英会話」という内容で写真入りでSNECのことを載せてもらいました![icon14 icon14](//www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
![icon14 icon14](//www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
しかし!!クラスの時間が間違っていました![icon15 icon15](//www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
![face04 face04](//www.naganoblog.jp/img/face/004.gif)
3月29日(火)
13時からではなく11時です!!
お間違いのないようにお願いします。![](//img01.naganoblog.jp/usr/s/n/e/sneckawanakajima/DSCN4521_2.JPG)
「子供を連れて英会話」という内容で写真入りでSNECのことを載せてもらいました
![icon14 icon14](http://www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
![icon14 icon14](http://www.naganoblog.jp/img/face/024.gif)
しかし!!クラスの時間が間違っていました
![icon15 icon15](http://www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
![face04 face04](http://www.naganoblog.jp/img/face/004.gif)
3月29日(火)
13時からではなく11時です!!
お間違いのないようにお願いします。
4月の予定
暖かくなってきたと思ったら、雪が降ったり・・・。春はまだですかね・・・。
さて~、4月の予定です~。
4月だしちょっと気分を変えて場所を変えて行います。
見学大歓迎です。是非いらしてくださいね!![face02 face02](//www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
4月19日(火)
場所 このゆびとまれ(篠ノ井)
時間 10時半から11時半
4月26日(火)
場所 もんぜんぷら座 地下1階BOX2
時間 10時半から11時半
さて~、4月の予定です~。
4月だしちょっと気分を変えて場所を変えて行います。
見学大歓迎です。是非いらしてくださいね!
![face02 face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
4月19日(火)
場所 このゆびとまれ(篠ノ井)
時間 10時半から11時半
4月26日(火)
場所 もんぜんぷら座 地下1階BOX2
時間 10時半から11時半
3月の予定
トニーの入院もあり3月は29日のみ川中島公民館川中島分館で行います。
時間は11時から12時です。(週刊長野の記事に13時とありましたが間違いなので注意してください)
今年度最後のクラスになります。
見学大歓迎です。
是非覗きにいらしてくださいね!
時間は11時から12時です。(週刊長野の記事に13時とありましたが間違いなので注意してください)
今年度最後のクラスになります。
見学大歓迎です。
是非覗きにいらしてくださいね!